【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その13
こんにちは。ザッキーです。
モンギアのメインクエスト攻略、第7章13回目!
水属性が終わり、新たに光属性がスタート。
今回登場するモンスターたちは、レクス・ファスキナス、ラビフランマ、アラクレドラ、サンショウメイの4体だ。
光属性1回目とあって、そこまで猛烈ではないので、ゆる~く戦おう。
第7章|の攻略&データ!
雪と光の乱舞1
≪クエストデータ≫
消費スタミナ:6
登場モンスター数:4
獲得EXP:620
レクス・ファスキナス
光属性
龍神類
★2
特記事項:光属性の1回目とあって、初っ端はそれほど強い敵ではない。
羽を動かした時が攻撃の合図なので、その点にだけ気をつけよう。
ラビフランマ
v
光属性
神獣類
★3
特記事項:かなり久々の登場となるラビフランマ。
身をかがめたときが攻撃のサインとなっているが、特に気をつけたいのがヒッププッシュの後。
この後にはツララが降ってくる多段に派生する場合があるので、ガード長めでの対処が安全だ。
アラクレドラ
光属性
水生類
★4
特記事項:アラクレドラは攻撃スタイルは魚タイプとなっているが、光属性ということもあってか攻撃スピードがかなり早い。
おまけにスピードアップのステータス上昇もしてくるので、攻撃モーションを見せたときは早めのガードを心がけたい。
基本、身体をくねらせるときが攻撃のサインとなっているので、それらの動きに注意しながら戦おう。
サンショウメイ
光属性
鳥獣類
★4
特記事項:なんだか手抜き臭いデザインのサンショウメイ。
今回初登場となる敵だが、攻撃スタイルはこれまでの敵の応用だったりするので、対処は可能だ。
主な攻撃は
これが主体攻撃となる。
なお、一段と三段に派生するので、見きわめつつガードをしていこう。
ピヨりの状態異常を与える攻撃。
画面の鬼連打で早めの覚醒が可能。
その後の攻撃でコンボ切れになりがちなので、耐ギアがあるなら装備しておきたいところだ。
このポーズの後はそのままドドドと突っ込んでくるので、要ガードで。
なお、ダメージオーラは40%反射。
比較的頻繁に展開してくるので、うざったいようなら耐ギアを仕込んでおこう。
このクエストのまとめ
初登場となるサンショウメイは、攻撃パターンが少なめなので、それほど難しいことはないはず。
光属性の1回目ということもあり、全体的な難易度も低めだ。
当然取得できる経験値も620と大したことはないので、さっさと片付けて次へと歩みを進めよう。
モンギアリンク集
ちなみに『シバレル大雪原』のその他の章は↓に攻略方法を載せているので、見ていない人は要チェック!
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その12
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その11
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その10
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その9
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その8
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その7
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その6
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その5
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その4
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その3
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その2
【モンギア攻略】メインクエスト|完全攻略&データベース|シバレル大雪原その1
またその他のモンギアの攻略情報などもたくさん書いてます!
他の情報を見たい方は↓を参考にしてみてくださいね!
虹の歯車を無料GETする方法
もし虹の歯車を大量に無料でGET出来る方法が有るとしたら?
「そんな美味しい話無いよ・・・」と思うかもしれませんが、
実は無料で虹の歯車を集める方法と言うのがあります!
詳しい詳細については当サイトの記事にまとめてあるので
虹の歯車をたくさん欲しい!という方は一度チェックしてみて下さい。


最新記事 by ザッキー (全て見る)
- 【三皇の剣】ゲーム情報! - 2016年8月29日
- 【THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online】リセマラ&当たりキャラ情報! - 2016年8月25日
- 【ウィザードリィスキーマ】ゲーム情報! - 2016年8月25日