【ドラポ攻略】初心者はまずここから|序盤攻略方法と進め方
こんにちは、ゲーマジの魔法使いハセです!
今回はドラポこと「ドラゴンポーカー」の序盤攻略について解説していきます!
目次
ゲームの流れ、弱点、ポーカーの役を理解しよう!
ゲームの流れはこんな感じ!
プレイヤーのレベルを上げる
→ノマダン(ノーマルダンジョン)、スペダン(スペシャルダンジョン)
カードの強化
→スペダン、PP素材ガチャ、バドガ
カードの進化
→指輪ダンジョン
装備コストを増やす
→ノマダンクリア、トレジャー
竜石を増やす
→図鑑報酬、トレジャー
メダルを増やす
→コロシアム、スペダン
この流れを理解すれば、とりあえず何をすればいいかわかると思います!
属性の弱点を理解をしよう!
ドラポの戦闘で重要になるのが属性の優劣関係!
といっても覚えることは少なく超単純!
ね?簡単でしょ?笑
この3つの基本属性を知っていることで、戦闘を有利に進めれるぞ!
ポーカーの役を理解しよう!
「ドラゴンポーカー」と名の通りポーカーが絡んできます!
全部覚えなくても大丈夫!
フラッシュという役を覚えていれば優位属性で弱点をつきやすいので、序盤は苦労しません!
一番最初に選ぶカードはどれがおすすめ?
序盤での性能はどれを選んでも大差ありません!
強いて挙げるなら、
フレイムリザード
オクトパス
ギャングシープ
これら3体が、後々重要になってくる「子分」としても有用なのでオススメ。
咬スキルの威力がアップする子分は入手しにくいため、
フレイムリザード(火属性)が最有力か・・・?
一番最初はノーマルダンジョン&☆4ステージのクリアから!
ノーマルダンジョンを攻略する利点
・プレイヤー経験値が一番おいしい
・1エリア攻略するごとにデッキ最大コスト10上昇
・トレジャーを取得していくとご褒美が色々もらえる
とメリットが多い!
一番最初はここから攻略していこう!
☆4ステージのクリアを優先するのはなぜ?
☆4になると「スーパー曜日ダンジョン」が開放されます!
スーパー曜日ダンジョン特徴
・必要なスタミナ量が多い
・カードの進化に必要な指輪が手に入りやすい
カードの進化は序盤の攻略に超絶役立つこと間違いなし!曜日ダンジョンで素材を確保しておこう!
効率的なカードの育成方法!
育成の種類は?
カードの育成には2種類!
1.カードのLvを上げる
2.スキルLvを上げる
多くの方は、2つめのスキルレベルを上げることを推奨します・・・
ですが、効率いいかと言われれば、そうではありません!
効率よく攻略するなら、高ランクのカードでゴリ押し!
高ランク出すならこのガチャで狙っていこう!
高ランクのカード(理想はSS)のレベルをガンガン上げましょう!
最初で強いカードのLvを上げれば、次の難易度のダンジョン攻略が楽になります!
ダンジョンが進めば、ある程度育成が楽になってくるのも確かです!
そっからスキルLvも上げた方が効率的ですね!
慣れてきたらスペシャルダンジョンへ!
スペシャルダンジョンは超美味しいダンジョン!
・道中で強化素材がゲットできる!
・スペシャルダンジョンクリア時にもらえるポイントで育成素材がゲットできる!
・もらえる素材は経験値がたくさんもらえるので超おトク!
・イベント強化対象キャラは経験値が2倍になるのでこちらも美味しい!
初級は☆4からなので、ガチガチに固めてなくても挑めるので、是非挑戦してみよう!
PPを無料GETする方法
もしPPを大量に無料でGET出来る方法が有るとしたら?
「そんな美味しい話無いよ・・・」と思うかもしれませんが、
実は無料でPPを集める方法と言うのがあります!
詳しい詳細については当サイトの記事にまとめてあるので
PPをたくさん欲しい!という方は一度チェックしてみて下さい。

ゲーマジ!編集部

最新記事 by ゲーマジ!編集部 (全て見る)
- 【ワールドオブファイナルファンタジーメリメロアプリ】リリース情報と配信日・事前登録情報! - 2017年11月26日
- 【メギド72アプリ】リリース情報・配信日と事前登録情報! - 2017年11月26日
- 【ヴァイタルギアアプリ】リリース情報と配信日・事前登録情報! - 2017年10月12日