【ヴァルキリーアナトミア】リセマラ&ゲーム情報!
こんにちは。ザッキーです。
今回紹介するのは「ヴァルキリーアナトミア」!
スクエニ?
ヴァルキリー?
とくれば・・・「ヴァルキリープロファイル」の続編かぁ~!!
というわけで、「ヴァルキリープロファイル」をプレイした人は勿論、知らない人もレッツプレイ!
期待大!の新作RPG
「ヴァルキリープロファイルシリーズ」制作陣による新作「VALKYRIE ANATOMIA -THE ORIGIN- (ヴァルキリーアナトミア -ジ・オリジン-)」!!
はっきり言ってゲーム性についてはもう説明不要なほどにど直球の純国産RPG!
して、リセマラも可能なのでやり方を紹介します。
①チュートリアルを進めてステージをクリア
②チュートリアルで入手した武器生成チケット3枚でガチャを3回引く
③グランドミッションから秘石500個を入手する
④単発武器生成ガチャを1回引く
⑤星6装備が出なければ①へ戻ってリセマラやり直し
リセマラの内訳としては、チュートリアルで貰える武器生成チケット3枚でガチャを3回、ホーム画面左上のグランドミッションから受け取った秘石500個でガチャを1回の合計4回。
これが最も効率的なリセマラの方法です。
リセマラランキング
順位 | 武器名 | 種類 | アクションスキル |
---|---|---|---|
1位 | 神弓シルヴァンボウ | 弓 | 「シルヴァンストーム」 |
2位 | 神剣ギャラルホルン | 大剣 | 「黄昏の焦熱」 |
3位 | 光剣クラウソナス | 大剣 | 「審判の剣」 |
4位 | 魔杖アポカリプス | 杖 | 「アポカリプス」 |
5位 | 神剣ランドグリーズ | 剣 | 「ランドグリーズ」 |
6位 | エルハナンの指先 | 弓 | 「エルハナン」 |
7位 | 神剣シュヴェルトライテ | 剣 | 「シュヴェルトライテ」 |
8位 | 聖杖ミリオンテラー | 杖 | 「オーディナリシェイプ」 |
1位-「神弓シルヴァンボウ」
チュートリアル完了後から選択することができるキャラクター「ジャンヌ」と武器の相性が非常によい武器。
敵全体の魔力で特大ダメージを与えるスキルの「シルヴァンストーム」は、魔法防御が低い敵に対して非常に有効な攻撃。
2位-「神剣ギャラルホルン」
HP・攻撃力が高いので、防御力が低い敵に対して非常に強い武器。
スキル「黄昏の焦熱」は敵全体に物理で特大ダメージを与える。
ガード率が25%と高いので防御面でも期待もできる。
ただし抗魔力が低いので、魔力が高い敵と戦う時はHPに気を付けて戦おう。
3位-「光剣クラウソナス」
攻撃力がとても高く、裁きの刃が敵を切り刻む敵全体に物理で特大ダメージを与えるスキル「審判の剣」は敵のHPを大幅に削ることができる。
HPと防御力が高いので頼りになる。
ガード率は魔法18%だが抗魔力が低いため、魔力が高い敵に挑む時は装備を変えるかHPに注意して戦うこと!
4位-「魔杖アポカリプス」
敵全体に魔力で特大ダメージを与えるスキル「アポカリプス」は、敵の抗魔力に関わらず大ダメージを与えることができる。
ただし、チュートリアル完了後に選択できる「レナス」(クラス:戦乙女)「ジャンヌ」(クラス:弓闘士)は、武器の適正クラスではないために、メイン武器として設定することができない(サブ武器に選択することは可能)。
物語を進めて「魔術師」のキャラクターを仲間にしてからの利用になるのでその点注意!
5位-「ランドグリーズ」
HP・攻撃力・魔力が1000を超えているので、長い間使い続けることができる。
スキルの「ランドグリーズ」は敵全体の能力を大きく下げ物理小ダメージという内容。
物理攻撃自体のダメージは少めだが、敵の能力を大きくダウンさせることができるのでその利点を伸ばすようにプレイするよう心がけよう。
6位-「エルハナンの指先」
防御力・抗魔力が低いのでダメージを受けやすいが、敵からの攻撃でHPが減ってもスキルを使うことで回復することができる。
ただし、スキルは2回までしか発動できないのでスキルを使いきった後の戦闘をどうするかが課題。
スキル発動のタイミングを見極めよう。
7位-「神剣シュヴェルトライテ」
スキル「シュヴェルトライテ」はパーティの全能力を大きく上げHPを小回復。
味方の能力を大きく上げると同時に、HPを小回復してくれるバックアップ型のスキルだ。
仲間全体の能力アップにはかなり役立つものの、スキルの使用制限は2回まで。
使用するタイミングに気を付けよう。
8位-「聖杖ミリオンテラー」
スキルの「オーディナリシェイプ」はパーティの全状態異常を治しHPを小回復。
唯一味方の状態異常を治すことができる。
序盤はともかく、状態異常攻撃を頻発してくるようになってから重宝するだろう。
なお、ほかの★6武器はスキルを2回以上使うことができるが、このスキルは1回しか使うことができない。
使うタイミングは要見極めで!
秘石を無料GETする方法
もし秘石を大量に無料でGET出来る方法が有るとしたら?
「そんな美味しい話無いよ・・・」と思うかもしれませんが、
実は無料で秘石を集める方法と言うのがあります!
詳しい詳細については当サイトの記事にまとめてあるので
秘石をたくさん欲しい!という方は一度チェックしてみて下さい。


最新記事 by ザッキー (全て見る)
- 【三皇の剣】ゲーム情報! - 2016年8月29日
- 【THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online】リセマラ&当たりキャラ情報! - 2016年8月25日
- 【ウィザードリィスキーマ】ゲーム情報! - 2016年8月25日